2006年11月08日

国産SSD材(燻煙木材)発表会

DSCF7195.jpg
本日11/8〜12まで万博記念公園・鉄鋼館にて「国産材【SSD】材の発表展示会」が行われています。
初日の今日、早速行って参りました。
平日の水曜日ともあって万博公園の人は少なく、この季節の土日の来場者が驚くほど多いのに比べてとても少ない感じがします。

今回のこの会場の選定にあたっては、国から国産杉や桧をPRするために、補助金がおりています。その関係で国に関係する施設で開催されているということです。
DSCF7193.jpg

会場内には実物大の木造軸組みが2軒分室内に建てられ、柱、梁などの取り付け状況がわかります。杉は燻煙のせいか、若干黒ずんでいる感じはしますが、桧は通常使われている材とあまり見た目は変らない感じがします。
DSCF7170.jpg
構造材のトレーサビリティ(生産から現場までの納入ルート)ははっきりしているので、安心です。また、ご要望があれば宮崎県の産地まで行くツアーが用意されています。原木を切る山〜製材所〜燻煙乾燥工場〜プレカット工場までを見学できるツアーです。
DSCF7168.jpg

他にも抽選会や宮崎県物産展、無垢フローリングコーナー、塗り壁コーナー、工程管理コーナー、VPNネットワークカメラコーナーなども用意されています。
DSCF7169.jpg
万博記念公園の入場料のついたチケットは当社無添加住宅のモデルハウス(千里住宅公園)にて配布していますので、是非お立ち寄り下さい。また、当社モデルハウスの駐車場へ停められた方でご見学された方に限り、お申し出いただければ、駐車サービス券をお渡しします。
posted by 袋谷 at 22:01| 大阪 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 構造 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。