2006年12月09日

京都環境フェスティバル2006

12/9(土)〜10(日)の2日間京都府総合見本市会館(パルスプラザ)にて「京都環境フェスティバル2006」が開催されました。
当社無添加住宅もこれに「特定非営利活動法人外断熱推進会議関西支部」の一部として出展しております。まだ明日もございますので、ご来場下さい。
【出展者一覧】

DSCF7357.jpgDSCF7354.jpg

「古材文化の会」ではコースターを柿渋やベンガラで塗る体験があります。柿渋独特のにおいが会場内に漂っていましたが、柿渋がどういうものなのか、多くの人にわかっていただけるかと思います。

「京都府地球環境温暖化防止活動推進センター」ではみどりのカーテン育成ガイドブックが配られていました。夏をエアコンをできだけ使わずに涼しくすごすために南側の窓際に緑のつる草を植え、カーテンのようにします。

「NPO法人京都・雨水の会」では、雨水の形を見ることができます。なんだか神秘的な感じがし、見入ってしまいました。
DSCF7368.jpg

「環境省」では「ふろしき研究会」代表 森田知都子さんが、ふろしきの使い方をやさしく教えます。参加者全員に、小冊子「レジ袋いりませんハンドブック(ふろしき研究会発行)」がいただけます。またクイズラリーに参加すると、全問正解者には、3R大会オリジナルふろしきをプレゼントしてくれます。
DSCF7369.jpg

おもちゃの3R(廃棄物の発生抑制:Reduce、再使用:Reuse、再生利用:Recycle)を促進するため、子供たちが使わなくなった中古おもちゃなどを持ち寄ってもらい、「かえっこポイント」を通して物々交換する「かえっこバザール」も開催しています。
DSCF7370.jpg
posted by 袋谷 at 19:18| 大阪 ☁| Comment(0) | TrackBack(1) | 環境・省エネ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

地球温暖化はもう防げない!
Excerpt: 私たちの地球は今瀕死の状態です! 次の世代にはこの地球は住めない星になるかもしれ
Weblog: 地球温暖化@防止対策ブログ
Tracked: 2006-12-10 00:58
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。